アナグマ意外と素早い

ブドウ栽培

先週の昼過ぎのことですが畑の中でニホンアナグマに初めて会いました。最初はタヌキかと思ったのですがスピード感が全然違くて未知との遭遇感すごかったです。しかも全然警戒心もあんまりなく…

化学は必須になる、体育は勝手に伸びる

ワイン醸造

ここ数年、日本語で読めるワイン造りに関する書籍も増え、気になっていた情報が手に入りやすくなりつつあり、いつもありがたい限りです。酒類総研から先月出たばかりの手引書も届いたので、こ…

アルバリーニョ

雑記

北海道から山梨に来てブドウの栽培方法の違いもいろいろとあるのですが、そもそも栽培している品種が違うことが当然あります。旭洋酒における自社栽培のメインの品種(ピノ・ノワール、メルロ…

北信訪問

生産者訪問

先日の18日と19日に連休をいただいたので長野県の北信へ行ってきました。初日には高山村の信州たかやまワイナリーさん、二日目には須坂市の楠ワイナリーさんをそれぞれ訪問してきました。…

初めての傘かけ

ブドウ栽培

6月下旬よりブドウの房に傘紙をかける作業が始まり、一週間かけて約27,000枚もの枚数を無事かけ終えました。この傘かけの作業は初めてで、手先が不器用な私にできるのだろうかと思って…

手散布

ブドウ栽培

北海道で農薬散布をしていたときに、とある先輩農家の方からある都市伝説を聞いたことがありました。山梨では農薬散布を手でやっているらしいと。 本当でした。防除服を着こみ、動噴を使いな…